平成17年3月20日

春山のはずなのに、猛吹雪の喜茂別岳

何じゃこりゃー


と、言うことで、隊長、副隊長の二人は、
春山を楽しみに今日も出かけた。。

いゃー、ハセちゃんッ!
今日も来たってッ・、、
やるんじゃのぉ〜、俺たち・
ヤッパすげっーよなッ。。
流石ッ!
captainmaasa登山隊ッ

で、何ッ!?

そうそう、取りあえず
午前8時10分、小喜茂別の山頂じゃ、
ここから、喜茂別岳まで、どう行くか!?

と、言うことだけど、
取りあえず、見えている喜茂別岳の方向に
行けばええのだッ、

適当と思われがちだが、冬山なんて
そんなもんだと思う・・。。
冬山のええところは、何処でも登山道ぉ〜
と、言うこと、後は、より楽な方、
雪崩れや、滑落のおそれのない、
より安全な方を行けば良い。

そして、大事なことは、読図能力だけは
しっかりと身に付けることかなッ

ええ事言うのぉ〜、ハセちゃんッ!
やっぱ、隊長は違うなぁ〜
どっか凄いところがあると思ったけど、
ここまで凄いとは、、

で、何・、

あッ、喜茂別岳の行き方ねぇ、
取りあえず、隊長、副隊長は、地図を見て
この小喜茂別の北側斜面を
巻いて、喜茂別岳から延びる
稜線上のコルまで降りることにする。
午前8時30分、山頂を出発ッ!。
写真は、コルから小喜茂別岳を振り返る。
(午前9時00分)
まずまずだが、小喜茂別を山頂を
目指さないのなら、山頂の手前から
山体の南側を行く。。

巻いている途中、フト山頂方向を見ると、
雪崩れそうで、何かキモイ・、、
さて、コルからは、喜茂別岳の尾根を辿る。
そんなに難しいことは無い。。

あとは、より楽で、安全なコースを
選んで行けば良い。

隊長、副隊長は、右手の方から
尾根に上がって行った。。

この頃から、猛烈な風と雪がつき、
ヤバイ・・。。

時々、体を持って行かれそうになりながら
やっと、←喜茂別岳山頂の標識が見えた。
(午前10時00分)
しかし、これも、一瞬のこと。。

また、直ぐ視界を失う。。

でも、大丈夫ッ!
我々には、GPSmap60CS様が
ついているッ!

ええのぉ〜、これ、
頼りになるのぉ〜。。
午前10時05分ッ!

喜茂別岳に到着ッ!
一応、真冬でも通じる装備をしていたので
本当にえかったッ!。。

春山気分で来ていたなら、
まぁ、ここまでは来ないかぁ〜。。

それにしても、3月20日だよっ・、
信じられる?!、この天気ッ、、

吹雪だから、参りましたッ。。

ところで、ここらあたりは、スノーモービルの
連中が随分と入っている。。

今日もこの猛吹雪の中を
あの小五月蠅いエンジン音を立てながら
十数台のスノーモービルが
我々の後ろを通過して行った。

「うらまやしい・・、俺も乗りてぇー、、」
何てことは、隊長は、言わないッ・・。。

困ったものだぁ・・。。

のぉ、ハセちゃんッ!
山頂付近から一瞬見えた尻別岳
その右手には、羊蹄山が見えたはず。。

この斜面を滑り降りたい衝動を押さえて
登ってきた通を滑り降りる。

晴れていたら最高だろうなッ。。
今日は、視界10mあるか無いか
雲の中を滑っている気分。。

体が、ふわふわとする。

ふと、横を見ると、そこには
妖怪「板つかみ」
が居た。

目出度し、目出度し

お終い。。

(⌒−⌒)